134 エンジン搭載
![]() |
エンジン搭載の為に補記類の取り付けを進めています。 ドリZがなかったら路頭に迷っていた事でしょう(笑) |
![]() |
スタビとテンションロッドブラケットも適当にブラックで塗装しておきました。 コアサポート下が一緒にブラックですがラジエターに隠れるので気にしないー・・・と言いつつ気にしています( ̄ω ̄;) |
![]() |
ATミッションもぴっかぴかです。 |
![]() |
オイルパンも塗装からあがって取り付けしました。 でもこのエンジン、僕の伝説的行為によりヘッドがいただけない状態なんですよね・・・・ |
![]() |
そしてエンジンを積むわけです。 エンジンマウントブラケットの向きがわからなくてドリZで調べて自信満々で取り付けて下ろしてみたら・・・・どうも位置が合わない、で、ならばと逆に付けてもまたまた合わない、むしろ余計におかしい・・・・( ̄ω ̄;) あ♪そっか(・∀・)ノ 片方のブラケットは別の車種のやつなんだ〜と、最後に片方だけ取り付けておいて後日注文すればいいと思ったら 取り外したブラケットの位置がぴったり合うじゃないですか・・・・ と言う事は最初の状態で正解だったんです(・∀・*) で、片方のネジを締めてしまったあとだったのでその状態のままブラケットを取り付けたんですが、ただ難儀でした。 |
![]() |
積み込まれたエンジン。 約束通りちゃんときれいにして(見た目)積んだぞ・・・ごめん_| ̄|○ |
![]() |
ただでさえ沢山ある部品がそこらじゅうに散らばってて探すのに一苦労です。 まるでドラゴンボールを探してるみたいです・・・レーダーくれ(・ω・)ノ |
![]() |
![]() |
![]() |