60 裏側の耳
![]() |
実は片方しか出来ていなかったこの部分を作成します。 完成(・∀・)ノ |
![]() |
この部分もこのままでは強度不足だと言う事が良くわかったので(って言うかはがれてきてる)補強をしなければいけません。 サンダーで角に切込みを入れ、その部分を溶接しました。こうすれば深いところから溶接が出来るしRを作る際もなくなってしまうことを防げます。 |
![]() |
そしてついに裏側へ。 別に大した作業ではなかったはずなのに・・・ 溶接の火花がなんとなくおかしいなと思ったら・・・ |
![]() |
ぽろっ この後2度やり直すも、ことごとく ぽろっ ぽろっ 倦怠期目前です。 |
![]() |
しかしっ、めげない僕。 前日の時点でテスターで図ってみたりもしましたが別に異常はありませんでした。 むー・・・ と考えること数分 あっ最初から穴拡げておけばいいんだ。 というわけで流し込み用の穴を3倍ほど横に伸ばし溶接しました。 うん、完璧(・∀・)ノ もしや・・・と思い今まで溶接した場所を確認しましたがほぼ、大丈夫でした(´Д`;) |
![]() |
倦怠期はどこ吹く風。 どんどん作っていきます。 いい加減こういう作業の流れは分って頂けたと思うので画像を少し飛ばしていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |