4 スーパーZとの違い
![]() |
それではスーパーZと普通のZとの違いを簡単に説明しましょう。 まずはここ、Bピラーとリアクウォーターガラスです。 スーパーZのBピラーはスムージングされドアに設置されているキーシリンダーが付きます。 クウォーターガラスは何の意味があるかよくわからないフィンに交換されています。 |
![]() |
ボンネットに移ります。 スーパーZには言わずと知れた催涙弾発射装置が付いています。 そんな事は全然問題なしです←ホントか? 問題はここ、右側のボンネットダクト。 スーパーZは左右対称なのです。え?「催涙弾作る方がよっぽど大変だろ!」って? 出来あがったら家に催涙弾うちこんでやる |
![]() |
アホな事ばかり言ってると嫌われるので ヘ(゜Д、゜)ノ 次はTバールーフ、スーパーZのルーフよりもかなり狭いです。 実車はパトライトを上げた状態でガルウイングを上げてもまだ左右に余裕があるくらいなのでずいぶん幅を増しているのだと思います。 でもこれは幸いで強度を稼げます。実車もその為だと思いますが。 |
![]() |
ドアです。 ガルウイングの為にドア上半分、丁度プレスラインの部分まですっぽりありません。 ただここは強度的には問題ないので(車検的に)ただ頑張るのみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |