西部警察スーパーZ

なぜ実車作っている僕がプラモデルで同じ作業をしているのか・・・自分でもよくわかりません。
でもなぜか作っているのです。
すでにほぼ出来上がっている状態ですがどうでしょうか。
実は今回はwarachanのホームページを見ながらひたすらマネをしていっています。
ボディー内側の塗装、シートのティッシュ貼り、インパネの細かい部分の塗装、メタルックetc...
人間やる気になれば結構出来るもんだな・・・と言う事と、やはり上手な人を見てそのコツを伝授して頂くと言う事は上達への近道だ、という事を学べました。
ここら辺作業自体は泣きそうでしたが仕上がりはその苦労以上に満足しています。
さてさて、シャーシはシートのモコモコ感を出すためティッシュを木工用ボンドで貼り付けてその上から塗装しています。
画像で見ていた時は簡単にやってのけている感じでしたが実際やってみると結構デリケートで苦労しました。
少ししわがあったのですがそのまま仕上げたら顕著に出て来てしまった為、一度貼り直しました。
マスキングにも弱いので先に黒を塗装してから黒部分をマスキングしてベージュを入れました。

スーパーZは何でも2トーンです(/ε\)
上の画像でもお判りの通り複雑に金とアルミが入り組んでいます。
まずはこの部分をマスキングして・・・
こうしてこの中にエアブラシを突っ込んで塗装します。
・・・だいじょうぶかなぁ(´ヘ`;)
で、完成したのがこれ。
上手に出来ました、後はナットとセンターキャップを塗装すれば完璧です。
こちらはシャーシ。
先に黒を塗装しておき、それをマスキングして残りはベージュっぽい感じの塗料を吹き付けます。
とりあえず塗装しました、まだまだこれからですね。
シャーシの塗装も完了しました。
まだミッションのシルバーが残っていたのでこのあとマスキングをして塗装済みです。
ガルウイング部分。
裏側の淵だけなので逆にマスキングが大変です。
内装も頑張って塗装しました。
もっと綺麗に撮影したいのですがこのカメラではこれが限界みたいです・・・
ウインカーやエンブレムを塗装しました。
あとナンバープレートって何であんなに分厚いんでしょうかね。
2mmはあるので実際の厚さに換算するとざっと5cm位はあるって言う事になります。
そんな馬鹿な話は無いと思うのでその辺に転がっていた透明の容器(卵のパックみたいな素材)を同じサイズに切ってそれを使いました。
どうですか?本物と同じくらいの存在感になったと思います。
後ろ側もマフラーや電源取り出し用のコンセントなどを塗装しました。
フォグランプは最初メタルックを貼ってみたんですけどどうしても上手に貼れなかったのでただのシルバーになってしまいました。
で、マーシャルの猫マークを書こうと筆で頑張ったらフォグの真ん中にスマイルマークが出来上がってしまいました。
そして飛びに飛びまくって完成(゚∀゚*)
手抜きしていないだけあって良い質感が出ています。
後ろ側から。
下手にスーパーZと130Zを知っていた為に作業が凄く増えてしまいました。
ヤフオクで売ろうかな・・・・