MP5ミゼットのレストア風景
51 車検・・・そして・・・
![]() |
車検を受けてきました。 前回合格してるので光軸のみ前検査で調節して挑みました。が・・・ 検査が前と違う・・凄くいい加減(笑) 検査レーンに入らんくてもいいと言われ右の測定レーンに。 排ガス検査、横のレーンから割り込みして参加させてもらう、不合格 (*゚Д゚) その場でキャブ調節してる間に検査官がボルトの緩みをカンカンコンコン叩いて調べます。 再検査は測定中の文字が出た瞬間に検査官がプローブをほとんど抜いてくれて合格、何だそれ(笑) 今度は外に出てと。 走って、ブレーキ踏んで、効くね、合格・・・って(^^;) で・・・合格しました。 検査官曰く「こんなの真面目に受けてたら受からんからね(笑)」って、嬉しいけど・・・(;´ω`) そして事件が起こる・・・回転が上がらなくなったl||li _| ̄|○ il||li |
![]() |
タイミングライトがちゃんと光らないので点火系の不良を疑い、ポイント清掃、ギャップ調整、点火時期調整、コイル交換、プラグコード交換、プラグ清掃を施してみる。 な・・・治らん・・・2ストローク単気筒に苦戦する情けないプライベーター・・・・ |
![]() |
ミゼットオーナーのお勉強会(・∀・)ノ ちなみに点火時期はここで見ます。 赤マークが見える時に点火すればオーケー♪ ポイントのギャップは0.4-0.5mmです。 |
![]() |
キャブも疑い開けてみるとフロートの中にガソリンが進入している模様。 |
![]() |
穴、見えますか? |
![]() |
ハンダで補修しました。 |
![]() |
でもかかんない・・・って言うか全く変わんない・・・・ 下から覗いたらクランクのドレンがあったので外してみたらガソリンと2ストオイルがかなり出てきました。 |
![]() |
こんな風に、半分は手にかかったのでこれで半分です。 でも問題はここではなくやっぱり点火されて無い事なのではないのか・・・ シリンダーも大丈夫だしピストンも異常ないし、クランクも軽いし・・・ ポイント嫌い、CDI化したい・・・・そして |
![]() |
挫折(笑) スペアエンジン登場!! 洗浄中(・ω・)ノ |